格安な料金プラン・サービス料金・オプションサービス

PRICE

料金

低価格で安心・便利に
お使いいただけます。

一見安いように見えても、必要なサービスを追加していくと高額になってしまうのでは?
オフィスナビをご利用の場合、そんな心配は不要です。
個人でのご利用はもちろん、法人としてお使いいただく際にも基本料金内のサービスでご不便なくお使いいただけます。明瞭な料金設定で安心してお使いください。

格安な料金プラン

バーチャルオフィス
サービス

年払い

2,150円/月

(25,800円/年)
月払いの場合 3,200円/月

都内の住所を低コストで利用したい方や、
郵便物の受け取りを任せたい方におすすめ

おすすめ

バーチャルオフィス
+転送電話サービス

年払い

3,667円/月

(44,000円/年)
月払いの場合 6,900円/月

名刺やWebに使える東京03番号が欲しい方、
外出先でも固定電話宛の着信に出たい方におすすめ

バーチャルオフィス
+電話代行サービス

年払い

7,317円/月

(87,800円/年)
月払いの場合 9,400円/月

営業電話を避けて仕事に集中したい方や、外出が多く電話に出られない方におすすめ

※記載の料金はすべて税込価格です。

料金詳細はこちら

サービス料金

VIRTUAL OFFICE

ご契約
期間
基本
利用料
入会金 契約時金額
1か月 3,200円 6,000円 9,200円
3か月 8,200円 14,200円
年間 25,800円 31,800円

※記載の料金はすべて税込価格です。

TELEPHONE ANSEWRING

ご契約期間 基本利用料 入会金
(初期設定費含む)
契約時金額
1か月 6,200円 6,000円 12,200円
3か月 17,000円 23,000円
年間 62,000円 68,000円

※記載の料金はすべて税込価格です。

CALL FORWARDING

ご契約期間 基本利用料 入会金
(初期設定
費含む)
契約時
金額
受信
サービス
1か月 3,700円 6,000円 9,700円
3か月 10,500円 16,500円
年間 18,200円 24,200円
受発信
サービス
1か月 4,700円 6,000円 10,700円
3か月 13,500円 19,500円
年間 30,200円 36,200円

※記載の料金はすべて税込価格です。

INTERNET FAX

ご契約期間 基本利用料 FAX受信 FAX送信
1か月 2,800円 無料 25円/1枚
3か月 7,600円
年間 30,000円

※記載の料金はすべて税込価格です。

RENTAL OFFICE

入会金 月額
40,000円 20,000円

※記載の料金はすべて税込価格です。

オプションサービス

オプション01
「住所」:常時即日転送

1,000円/月

郵便物も宅配便も、届いたその日に即日転送いたします!
到着連絡あり/なし、お好きなほうをお選びいただけます。
忙しくてこまめに到着の連絡を確認できないけれど、とにかく到着したものをすぐ送ってほしい!という方におすすめのオプションです。

オプション02
「住所」:金曜日以外転送

1,000円/月

お客様のご都合に合わせて、お好きな曜日に転送日を固定いたします。(通常は毎週金曜日発送)

オプション03
「住所」:名義追加

1,000円/月

通常、「法人名(または屋号)」+「ご契約者様のお名前」この2つを通常料金内でご利用いただけます。法人名とは別のショップ名、ペンネームを追加で使いたい、という場合は名義追加オプションをご利用ください。

オプション04
「住所」:宅配便/書留の受取

300円/月

宅配便,書留,レターパックプラスなど受取の際にサインや印鑑が必要なものでもお受け取りが可能です。
ご本人でないと受取不可のもの(特別送達など)は不在票を受け取り、ご連絡いたします。

オプション05
「住所」:応接スペースのレンタル

1,500円/1h

銀行や取引先と面談が必要な際などにお使いいただけます。
オフィスナビで住所をご契約の方のみお使いいただけます。
応接スペースのレンタルは大塚住所のみとなりますが、池袋住所をご利用の方も大塚住所の応接スペースをご利用いただけます。

オプション01
「電話代行」:共用FAX

500円/1か月(転送100円/1枚)

電話代行ご利用の方は共用FAXをご利用いただけます。
届いたFAXはPDF・写真・郵送で転送いたします。

FAQ

よくお問い合わせいただくご質問と、その返答を紹介させていただきます。

急ぎの郵便物の場合、早めに送ってもらうことは可能ですか?

可能です。郵便物到着のご連絡に発送希望日をご返信ください。当日発送も可能です。

何で転送されますか?

基本的には普通郵便で転送いたします。そのほかレターパックやクリックポスト、スマートレターなど、重さや大きさによって一番お安くお届けできる方法でお送りしています。ご希望があればご相談ください。

発送日や発送方法を指定した場合。追加で費用は発生しますか?

都度の発送日や発送方法の指定は無料でご依頼いただけます。発生する費用は通常通り郵送費実費+50円(資材費)のみです。

郵便物を取りに行ったり、送ってもらったり、その時によって変えることはできますか?

可能です。「郵便物来店受取」でご登録いただき転送が必要なときにメールやお電話で転送をご依頼ください。また、「通常どおり金曜日転送」でご登録いただいた場合でも、発送より前にご来店いただければ直接お渡しいたします。

書留や宅配便を受取ってもらうことはできますか?

可能です。オフィスナビのスタッフが受取のサインをいたします。サインが必要なものの受取には基本利用料とは別に1件300円の手数料をいただきます。